新たな始まりと魅力的なストーリー:カフェからミュージシャン、アイドルの回顧録、オンライン講座まで
レインボータウンFM
こんにちは、鈴木です。しばらく更新が途絶えてしまい、失礼しました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。昨日は一段と冷え込む一日でしたね。街の至る所で、クリスマスに向けた美しいイルミネーションが輝いています。
「Richymanのエンタメ俱楽部」では、水崎環が毎月最終金曜日にパーソナリティを務めています。10月25日の放送では、代田橋にあるCafe MISSPONNEのオーナー、鷹尾めぐみさんを特別ゲストとしてお迎えしました。実は、鷹尾さんのカフェがある建物は、私が現場監督を務めていた時の施工現場で、よく美味しいカレーライスをテイクアウトしていたことがあります。そんな縁があり、ご快諾いただき豊洲のスタジオまでお越しいただきました。
鷹尾さんは元自衛官という異色の経歴を持ち、地域に根ざした活動を通じてカフェをコミュニティの場として提供し、様々な地域活動に尽力されています。名物の「失恋パフェ」や「地層パフェ」など、カフェメニューも個性的で、その話題で盛り上がりました。放送前には「ラジオ生放送はドキドキするけど、上手く話せるかな」とご心配されていましたが、本番では落ち着いて素敵なお話をたくさんしてくださいました。お話を伺いながら、再びお越しいただくことを心から願っています。鷹尾さん、次回のご出演も心よりお待ちしております!
11月22日の放送では、鷹尾さんのご紹介により、ミュージシャンのビューティフルハミングバードからボーカルの小池光子さんとギターのタバティさんをお迎えしました。お忙しいスケジュールの中、豊洲のスタジオにお越しいただき感謝しています。小池さんとタバティさんは、NHKの「みんなのうた」や「おかあさんといっしょ」などで親しまれているアーティストです。
海外ツアーの経験や、ツアー先での楽しみについての話は非常に興味深く、リスナーの皆さんにも喜んでいただけたようです。また、放送中にはクリスマスソングの生演奏も披露していただき、その感動的なパフォーマンスには水崎環も涙を浮かべていました。お二人の気さくで魅力的なお話に、時間が経つのを忘れるほどでした。是非、また番組にお越しいただきたいと思います。ビューティフルハミングバードの皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました。
安威誠氏の講演
11月2日、池上会館で開催された「80年代アイドル誌と写真」という講演会に参加しました。この講演会は、元学研編集長で「BOMB!」の編集を務めていた安威誠氏が講師として登壇しました。氏からは、早見優さん、中森明菜さん、酒井法子さんなど、彼が育てた多くの有名アイドルたちの貴重なエピソードを伺うことができ、まるで時間を遡って80年代にタイムスリップしたような感覚になりました。
また、氏が業界で初めて手掛けた「アイドルフォトパックシリーズ」—アイドルの生写真をカセットテープ風のパッケージに封入したもの—の未開封品の開封式も行われ、当時の貴重なアイテムを実際に手に取ることができました。これは当時のアイドル文化の先駆けとなるものでした。
この講演会は、アイドル文化の黄金期に光を当て、貴重な知見と楽しい思い出が共有された非常に有意義な時間でした。
超実践型で学ぶ動画編集講座いよいよスタートします!
2025年1月8日から、シニア向けの動画編集オンライン講座「スパークルVIDEOアカデミー」を開講いたします。動画制作も3年目に突入し、これまでにミュージックビデオ、ビジネス動画、PR動画など、多岐にわたるジャンルの動画を制作してきました。来年はこれまでの経験を生かし、積極的に知識を共有していく所存です。現在、私が所属する池上デジカメ・ビデオクラブでプレ講座を兼ねた動画編集講座を担当しており、その経験を生かした講座内容となっています。
オンライン講座はFacebook広告を通じて募集しております。初心者やシニアの方にも無理なく楽しく学べる内容ですので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。クリエイター養成講座とは異なり、ベビーステップで無理なく始められる構成で、全ての方が気軽に動画編集のスキルを身につけられるよう設計しています。