2024年を迎え
まず、元旦に発生した能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に、謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
微力ながら、ふるさと納税を通じて石川県および富山県に支援させていただきました。
日に日に犠牲者の数が増えていく報道に、胸を痛めております。一日も早い復旧・復興と、被災地の皆さまの安全と安心が確保されることを心より願っております。
また、現地で救助・支援活動にあたられている自衛隊、警察、消防、市職員の皆さまをはじめ、すべての関係者の方々のご無事とご安全をお祈り申し上げます。
2023年は弊社にとってターニングポイントとなる年でした。ポートレート撮影や動画制作の案件を多くいただくことが出来、手ごたえを感じた一年でした。
新たなチャレンジとして現在WEBマーケティングを習得しています。時間は掛かりますが、じっくり取り組んでいきたいと思います。
動画の実績として、クライアント様経由ではありますが、昨年に引き続き相模女子大学さんのリカレント講座のPR、記録動画の撮影を3ヶ月間行いました。毎回音声の記録が悩みどころでしたが、性能の良い2チャンネルのワイヤレスマイクを導入したことにより音声をクリアに録ることが出来ました。外付け高性能マイクと組み合わせることで広範囲に渡って集音可能となりました。

夏~秋にかけてシンガーソングライター「ナカシマ スズ」さんのMVを制作しました。しっかりした独自の世界観を持つ素敵なアーティストさんで、楽曲を一聴しただけですぐに画が浮かんできて、打ち合わせで即「海でロケしましょう!」となりました。ロケ地もネット検索しまくって館山市に決定。7月に一度ロケハンに行きデモ動画を撮りラフ案を提示させていただきました。猛暑の中のロケハンが忘れられません汗 9月撮影当日はアシスタントUさんにご協力いただき滞りなく一泊ロケを終えることが出来ました。愛機のα7sⅢが暗所での撮影に威力を発揮してくれました。レンズはGマスター35mmf1.4をメインで使用。未だの方は是非覗いてみて下さい。
もう一本同時進行で動いていたプロジェクトがあります。シンガーソングライターの「溝口ヒロキ」さんのMVです。「これから色んな経験をしていく子どもたちにとって絵本を読むということは、すごく大切なことだと思います。この楽曲は、子どもたちが絵本をもっと好きになって、大きな夢を育んでいって欲しいという願いを込めて作りました。」との溝口さんのメッセージがこもった「僕と絵本」が元旦に公開となりました。かなり情報量の多いMVですが、それなりに工数も掛かっています。クロマキーやロトスコープ等いろいろな手法を試すことが出来ました。撮影に当たっては子供さん親御さんたちの協力無くしては成しえなかったです。本当に感謝しております。努力の結晶を是非ご覧ください!更にボーカルはYouTubeやニコニコ動画の歌ってみたで名を馳せた「まやき」さんにお願いしました。ミックスは旧知の仲の「武田将太」さん。ロトスコープは「龍九尾」さん。たくさんの人の手で完成しました。概要欄も是非ご覧ください。
そしてサポートアーティストのナックルヘッドの楽曲「三日月に腰かけて」が横浜 イセザキ・モール1・2st. のテレビCMに起用されました。5/10からオンエアーされています。遡ること2022年の12月に「三日月に腰かけて」MV撮影でお世話になったのがご縁でこの度オファーをいただきました。映画『3653の旅』主題歌に続き、今度はお茶の間でナックルヘッドの歌が流れるという快挙を成し遂げました。苦節10年とは言っても並々ならぬ努力の上に勝ち取った勲章だと僕は思っています。

長くなりましたが、最後に今年から新たに加わったナレーター「水崎環」(みずさきたまき)愛称みずたまさんをご紹介いたします。素晴らしい経歴の持ち主で、今年は意欲的にいろんなことにチャレンジしていきたいとのこと。これからスパークルとコラボして何が起こるかお楽しみに!詳しいプロフィールはこちらから。

2024年もオフィス・スパークルをよろしくお願いいたします!!